馬越 大 (教授)
名前(ふりがな)
馬越 大 (うまこし ひろし)
[生年月日]
1969/08/18
[経歴]
愛媛県今治市吉海町 (村上水軍の町、西瀬戸自動車道の町)
(泊小学校(5年生で廃校)→吉海小学校→吉海中学校))
今治西高等学校 (蛍雪と文武両道の精神?)
大阪大学 基礎工学部 化学工学科
大阪大学 大学院基礎工学研究科(修士、博士)
ポスドク:Sweden国 Lund大学 Chemical Center
原著論文(Selected)
- H. Umakoshi, K. Morimoto, N. Yasuda, T. Shimanouchi, R. Kuboi, Development of Liposome-Based Mimics of Both Superoxide Dismutase and Peroxidase Based on “LIPOzyme” Concept, J. Biotechnol., 147(1), 59-63 (2010)
- L. Q. Tuan, H. Umakoshi, T. Shimanouchi, R. Kuboi, Liposome-Recruited Activity of Oxidized and Fragmented Superoxide Dismutase, Langmuir, 24(3), 350-354 (2008)
- H. T. Bui, H. Umakoshi, M. Nishida, T. Shimanouchi, R. Kuboi, Liposome Membrane Itself can Regulate Gene Expression in Cell Free Translation System, Langmuir, 24(19), 10537-10542 (2008)
- H. Umakoshi, K. Morimoto, Y. Ohama, H. Nagami, T. Shimanouchi, R. Kuboi, Liposome Modified with Mn-Porphyrin Complex Can Simultaneously Induce Antioxidative Enzymes-like Activity of Both Superoxide Dismutase and Peroxidase, Langmuir, 24(9), 4451-4455, (2008)
- K. X. Ngo, H. Umakoshi, H. Sugaya, T. Shimanouchi, R. Kuboi, Chitosanase Displayed on Liposome Can Increase Its Activity and Stability, J. Biotechnol., 146(3), 105-113 (2010)
- N. Yoshimoto, T.Hashimoto, M. Menayame Felix, H. Umakoshi, R. Kuboi, Artificial Chaperone-Assisted Refolding of Bovine Carbonic Anhydrase by Using Molecular Assemblies of Stimuli-Responsive Polymer, Biomacromolecules, 4, 1530-1538 (2003)
- H. Sugaya, H. Umakoshi, Y. Tohtake, E. Oyama, T. Shimanouchi, R. Kuboi, Preparation of Hollow Fiber Immobilized Liposome Membrane, Membrane, 34(5), 272-280 (2009)
- R. Kuboi, H. Umakoshi, Analysis and Separation of Amyloid beta-Peptides Using Aqueous Two-Phase Systems under Stress Conditions ~From Aqueous Two-Phase Systems to Liposome membrane Systems~, Solv. Extr. Res. Dev., Japan, 13, 9-21 (2006)
- H. Umakoshi, M. Yoshimoto, T. Shimanouchi, R. Kuboi, I. Komasawa, Model System for Heat-Induced Translocation of Cytoplasmic beta-Galactosidase across Phospholipid Bilayer Membrane, Biotechnol. Prog., 14(2), 218-226 (1998)
- H. Umakoshi, T. Shimanouchi, R. Kuboi, Development of LIPOzymes Based on Biomembrane Process Chemistry, in “Pharmaceutical Process Chemistry (Ed. T. Shioiri, K. Izawa, and T. Kono-ike)”(Wiley VCH) Chapter 21, p.421-442 (2010)
学会発表・講演(招待)
- 化学工学会 バイオ部会シンポジウム『リポソーム固定化クロマトグラフィーを用いたリフォールディングシステムの開発』(2003年9月,化学工学会第39回秋季大会,東北大,仙台)
- 大阪大学 蛋白質研究所 セミナー「蛋白質の昼と夜」 『脂質膜上におけるAb-金属錯体の抗酸化作用』(2005年5月,吹田)
- 生物工学会 若手の会 『メンブレンストレス制御に立脚するバイオプロセスの開発』 (2005年7月, 京都)
- 日本化学会 日本化学会有機結晶部会 第14回有機結晶シンポジウム 『モデル生体膜におけるタンパク質の構造異常化とストレス誘導型アミロイドーシス』(2005年9月,京都大学)
- 大阪大学発 中小企業のための新技術紹介 『リポザイム(LIPOzyme)~On-Chipバイオリアクター/ストレスセンサのコア材料~』(2006年3月, 大阪産業創造館)
- 大阪大学 基礎工学部 公開講座『生体膜の“昼の顔”と“夜の顔”- ストレス応答に学ぶ生体膜プロセスケミストリー -』(2006年8月, 基礎工学部シグマホール)
- 溶媒抽出学会 第26回溶媒抽出討論会 『水性二相系によるストレス条件でのアミロイドβペプチドの分離・分析~水性二相系からリポソーム系への展開~』(2007年11月,北九州国際会議場)
- 文部科学省学術フロンティア推進事業「医工学研究の新展開-生体適合材料と福祉・介護システムの開発-」 『LIPOzyme:Membranomeの視点からの人工酵素開発』(2008年12月,同志社大学)
- GCOE Int’l Symp on “Frontiers of Environmental and Industrial Biotechnology” Invited Lecture 『LIPOzyme: Basic and Its Possible Application』(2009年1月,千里阪急ホテル, 大阪)
- 分離技術会 年会2008 招待講演 『生体膜プロセス化学~分離技術とプロセス化学の融合に向けた挑戦~』(2009年6月,明治大学, 神奈川)
- 日本膜学会 第32年会 境界領域シンポジウム招待講演 『リポソームが分子認識?~Membranomeの基礎概念』(2010年5月, 東京(産業技術総合研究所))
- 化学工学学会 第42回秋季大会 バイオ部会シンポジウム招待講演 『生体膜プロセス化学の開拓に向けて~LIPOzymeを切り口に』(2010年9月, 京都(同志社大学))
受賞
- 化学工学会 若手の会 ポスター賞 (平成8年3月,化学工学会第61年会,名古屋)
- 第2回 化学工学会 関西支部長賞 (平成8年7月,化学工学会 関西支部大会,姫路)
- 平成13年度 化学工学会 奨励賞 (内藤雅喜記念賞) 「ストレス応答型バイオプロセスとその周辺技術の開発」
- Outstanding Paper Award of 10th APCChE 2004 (October, 2004) 「Metal Affinity-Immobilized Liposome Chromatography for Stress Mediated Separation of Biomolecules」
- 平成21年度 日本膜学会 第15回 膜学研究奨励賞 「LIPOzyme Process Chemistryの創成に関する基礎工学的研究」
- Best Presentation Award of APBioChEC 2009 (November, 2009) "LIPOzyme: Enzyme-like Liposome ?"
競争的資金
- [大型] 内閣府 最先端・次世代研究開発プログラム
- [中型] 基盤研究B/若手研究A
- [小型] 萌芽研究(×2)
- [若手] 奨励研究(×2、現 若手研究B)、特別研究員奨励費
- [民間] 住友科学財団助成金
- [学内] 未来ラボシステム(若手研究、基盤研究)
所属学会
化学工学会、日本化学会
分離技術会(関西地区事務局)、日本膜学会(評議員/編集委員)、日本溶媒抽出学会(理事)
日本プロセス化学会、日本生物工学会ほか
ひと言・モットー
一身独立して、一国独立する
誰が成すべきかでなはく、重要なのは誰が成したか
得意技・趣味
バイクツーリング (学生時代)
オリエンテーリング (学生時代)
研究構想・概念図
シベリアギャク